オリジナル人工衛星「来電」141106^^、
NHKのサイエンスZEROで、人工衛星の未来?というようなものを題材していた
ので、なんとなく自分も考えてみたんですよ~^^
思いついてから少ししてから、JAXAのホームページを見てみたら、
「マイ人工衛星を作れ!~人工衛星開発シミュレーションゲームとは」
というゲーム?があったのでやってみたんです。子供用なんだけど^_^;
それのスナップショット~認定書が貰えた/

人工衛星:来電(らいでん)です^^(兄弟衛星を多ければ効果倍増)
2014年11月6日に認定されたけど、
なんとなく、2015年1月31日に仮想で、打ち上げ予定!

宇宙で熱を集めて地上に照射して太陽熱発電を目的とした人工衛星です~
もしくは、「宇宙で発電して、エネルギーを地上に送る」←本来はこっち
を思いついたのですが、、短文で説明しきれないし、構造も複雑^_^、
衛星をソーラーレイとして、宇宙で 熱(orエネルギー)を集約して、
一気に昼夜を問わず目的の地域に照射する。
飛躍した使い道としては、もし;;地球に巨大隕石が向かってきたとしたら、
隕石を焼き尽くす事も出来るかもしれませんよ~←こんな事、
起きないにこした事ですが;
-------------------------------------
うむ~、、宇宙で発電として考えると、宇宙って、日向と影の温度差って、
かなりあるはずだから、もっと効率のいい発電方法があるきがする!!
んだけどね~、科学者さまには頑張ってほしいです///
-------------------------------------
これを、機に気が向いたら3DCGで、入射角と放射角のギミックを付けて、
この衛星のシミュレートみたいなモノを作るのも面白いかもと思ったり^^
////////////////////
追記;;(2014/11/07)
上記を書いた後、勢いづいて、またゲーム?をしてしまった^^
今度は、発電衛星「電伝(でんでん)」

名前を書き忘れてしまった;;;;;;;;;;;;;

恒星に近い宇宙(軌道上も)で、日向と影の温度差を使い発電をして、エネルギーを送信する。
べつに地球の近くで、回っている必要性も低いので、幾つも数珠つながりにする
のもよし、ようは、エネルギーを集める拠点が地球近くの宇宙にあり、
送信さえできればいいので、巨大なモノも作れるのでは?なんて思ったり
もしているのですが、エネルギー効率はどうなんでしょうね^_^;
ので、なんとなく自分も考えてみたんですよ~^^
思いついてから少ししてから、JAXAのホームページを見てみたら、
「マイ人工衛星を作れ!~人工衛星開発シミュレーションゲームとは」
というゲーム?があったのでやってみたんです。子供用なんだけど^_^;
それのスナップショット~認定書が貰えた/

人工衛星:来電(らいでん)です^^(兄弟衛星を多ければ効果倍増)
2014年11月6日に認定されたけど、
なんとなく、2015年1月31日に仮想で、打ち上げ予定!

宇宙で熱を集めて地上に照射して太陽熱発電を目的とした人工衛星です~
もしくは、「宇宙で発電して、エネルギーを地上に送る」←本来はこっち
を思いついたのですが、、短文で説明しきれないし、構造も複雑^_^、
衛星をソーラーレイとして、宇宙で 熱(orエネルギー)を集約して、
一気に昼夜を問わず目的の地域に照射する。
飛躍した使い道としては、もし;;地球に巨大隕石が向かってきたとしたら、
隕石を焼き尽くす事も出来るかもしれませんよ~←こんな事、
起きないにこした事ですが;
-------------------------------------
うむ~、、宇宙で発電として考えると、宇宙って、日向と影の温度差って、
かなりあるはずだから、もっと効率のいい発電方法があるきがする!!
んだけどね~、科学者さまには頑張ってほしいです///
-------------------------------------
これを、機に気が向いたら3DCGで、入射角と放射角のギミックを付けて、
この衛星のシミュレートみたいなモノを作るのも面白いかもと思ったり^^
////////////////////
追記;;(2014/11/07)
上記を書いた後、勢いづいて、またゲーム?をしてしまった^^
今度は、発電衛星「電伝(でんでん)」

名前を書き忘れてしまった;;;;;;;;;;;;;

恒星に近い宇宙(軌道上も)で、日向と影の温度差を使い発電をして、エネルギーを送信する。
べつに地球の近くで、回っている必要性も低いので、幾つも数珠つながりにする
のもよし、ようは、エネルギーを集める拠点が地球近くの宇宙にあり、
送信さえできればいいので、巨大なモノも作れるのでは?なんて思ったり
もしているのですが、エネルギー効率はどうなんでしょうね^_^;
スポンサーサイト