三頭身ぷにキャラ301の作成_0008
引き続き、キャラモデリングの作成をしてます^^
名前は「ピス」。(一応、明記しとこう)
表情パターンとして、母音である
A,I,U,E,O のクチの動きを作成しました。
この5音のクチの動きが出来ると、リアルなクチの動きに近い感じに出来るんですよ。
現状でも、かなりの表情パターンに対応できるようになったな~と、
1つの区切りが出来た気もしてる^^、
と言いながら、クチの動きの「U」が、まだまだかも、、やっぱり続くのね;
あと、顔の中央を赤く出来るようにもしてます。
現状結果は、前々回のムービーと画像を更新してしまっているので、
それを見てやってください^^;
(※、表情バターンを2012/07/29版に変更しました;このページでの画像更新は
これが、最後です;今後の更新は改めて他のページで発表する事にします^^;)
顔の青の縦しま模様をを表現する事ができるようにしました。


前回に、運動しすぎたような事を書いたのですが、
やはり、微妙に足を中心にキテマス^^;
追記;
28日に、友達との呑み会を予定していたのですが、寝込んでいて気がづかず;
遅れて出席したのですが;情けなさを改めて実感<ダメですね;
名前は「ピス」。(一応、明記しとこう)
表情パターンとして、母音である
A,I,U,E,O のクチの動きを作成しました。
この5音のクチの動きが出来ると、リアルなクチの動きに近い感じに出来るんですよ。
現状でも、かなりの表情パターンに対応できるようになったな~と、
1つの区切りが出来た気もしてる^^、
と言いながら、クチの動きの「U」が、まだまだかも、、やっぱり続くのね;
あと、顔の中央を赤く出来るようにもしてます。
現状結果は、前々回のムービーと画像を更新してしまっているので、
それを見てやってください^^;
(※、表情バターンを2012/07/29版に変更しました;このページでの画像更新は
これが、最後です;今後の更新は改めて他のページで発表する事にします^^;)
顔の青の縦しま模様をを表現する事ができるようにしました。


前回に、運動しすぎたような事を書いたのですが、
やはり、微妙に足を中心にキテマス^^;
追記;
28日に、友達との呑み会を予定していたのですが、寝込んでいて気がづかず;
遅れて出席したのですが;情けなさを改めて実感<ダメですね;
スポンサーサイト